確認テストの問題は,システムによってランダムに出題され,受験毎に異なるものが出題されるようになっています
稀に,システムの不具合により問題文がエラーとなることあります
問題の作成に当たって十分な確認を行っていますが,中に原因不明のエラーもあります
問題が提示されましたら,まず問題全体を見てエラーの出ていないことを確認してください
エラー等がある場合は,問題は解かずに解答を終了し,新たな問題に取り組んでください

さて学習内容は,第1回「整式の展開」から始まります
このセクションの確認テストでは,解答として \(x\)\(y\) などの式を入力していただきます
ここでは,そのような式の入力方法をご説明します

高校の情報の授業などで Excel 等の表計算アプリを使った経験のある方は,そのときのことを思い出してください
式の書き方がほぼ同じです

足し算には「+」を,引き算には「-」を用います
ところが,掛け算と割り算は通常使う演算記号「×」「÷」と異なり,掛け算には「*」を,割り算には「/」をそれぞれ用います
また,累乗(指数)を表すときは「^」を使います

さらに,私たちは「\(2 \times x\)」を「\(2x\)」と書きますが,コンピュータはこれを掛け算であると判断してくれません
コンピュータに分かるようにするためには,「\(\mbox{2*x}\)」と書かなければなりません
したがって,整式 \(2x^2 + 3xy + y^2\) を入力する際には
\(\hspace{3em}\mbox{2 * x^2 + 3 * x * y + y^2}\)
となります

因数分解の解答を答えるような場合に \((x + 2y)(3x - y)\) であれば
\(\hspace{3em}\mbox{(x + 2 * y) * (3 * x - y)}\)
と書きます

また,係数に分数が入っている場合には,例えば \(\displaystyle\frac{3}{2}x^2 + \frac{5}{3}x - \frac{1}{5}\)
\(\hspace{3em}\mbox{3/2 * x^2 + 5/3 * x - 1/5}\)
と書きます

※入力をするときには,すべて半角の英数文字を使います
全角文字を使うと,たとえ正しい式が入力されていたとしても誤りとして扱われます
この点にも注意してください

他にも,覚えていただかなければならないことがありますが,一度にたくさんのことを覚えることは大変なので,必要になったときにご説明します
その都度,説明を読んでお答えください

理工系の学部に入学する皆さんの多くは,大学入学後に授業でコンピュータを使うことになりますので,今の内からコンピュータの扱いに慣れていきましょう

Last modified: Tuesday, 26 September 2023, 1:37 PM